3-3-138 Sugimoto Sumiyoshi-ku, Osaka-shi, 558-8585
slide

2014 年電子情報通信学会総合大会で発表しました

領域学生の D2 の島崎拓則くん、M2 の岡本信くん、M2 の神田冬威くん、M1 の手塚耕平くん、M1 の冨山純一くん、B4 の大塚健広くんが 3 月 18 日から 21 日にかけて新潟大学で行われた 電子情報通信学会総合大会 において口頭発表を行いました。 発表論文は以下の通りです。

【パネル討論】領域の研究教育を大いに語る

辻岡哲夫准教授とM2の奥田兼三くんが、3月に新潟大学で開催された電子情報通信学会総合大会の通信ソサイエティ企画「情報通信技術の教え方・学び方」にパネリストとして出席し、本学科および領域での研究教育実践の内容紹介と、情報通信分野を志す学生、若手研究者に向けたアドバイスなどを講演しました。 パネル討論では、ものづくりの大切さを教える重要性、実践的な技術取得の方法などについて、聴講者を交えた活発な討論が行われ、大学等の教育者および学生にとって熱い議論となりました。